空滝の蜘蛛(皆野町)


 
『日野沢村誌』で紹介されている話。

ある夏の暑い日、農夫が空滝の滝つぼのほとりで昼寝をしていると、一匹の蜘蛛が出てきて、糸を農夫の足の親指にかけはじめた。蜘蛛は、そのまま糸を引きながら滝の中に入って行った。不審に思った農夫は糸をほどいてそばにあった木株に巻きつけておいた。すると、木株は引っ張られ、凄い勢いで淵の中に沈んでしまった。

同様な話に、秩父市の廻淵や、東秩父村の槻川のクモ淵があります。


=補足=
伝説の地・下空滝は、日光の華厳の滝とよく似ていることから、"秩父華厳の滝"とも呼ばれています。



<参考文献>
「埼玉県伝説集成 分類と解説 下巻」 韮塚一三郎 編、北辰図書
「日本伝説大系 第5巻」 大嶋善孝・岡部由文・常光徹・平野馨・宮田登 著、宮田登 編、みずうみ書房
「新編埼玉県史 別編2」 埼玉県
「埼玉県伝説集成 下巻」 韮塚一三郎 編著、北辰図書出版
「日野沢村誌」 日野沢村
「荒川村誌」 荒川村村誌編さん委員会 編、荒川村役場
「秩父の伝説と方言」 秩父市教育委員会 編/出版
「狭山市史 民俗編」 狭山市 編/出版