日金の鬼(熱海市)


 
天正十年十二月上旬の日暮れ頃、朝比奈彌太郎は日金山を急いで下っていく途中、鉄の棒を杖に突き、松明を手にした法師に声を掛けられた。16,7歳の娘が麓の里へ用事に行ったままあまりに帰りが遅いのでこうして途中まで迎えに出て待っているのだが、もし娘に会ったら言付けてくれと頼まれた。暫く山を下って行くと、その娘らしい少女に会ったので言付けの由を伝えた。
また山を下って行き、玉澤の寺に近づいた時、不思議な葬式に出会った。亡くなったのは山中の関守・半田某の娘で、年も人柄も、今しがた出会った娘に違いなかった。
あの娘は関守の娘の霊魂で、言付けを頼まれた法師こそ日金の鬼で、この辺の俗信で「人死せば霊魂日金山に到る」と言うのは事実であったのかと、朝比奈は心密かに畏れたと言う。
 
[補足]
春秋の彼岸に日金山に登ると、行き交う人の群れの中に自分の思う人の姿を発見できると言われています。


<参考文献>
「日本伝説叢書 伊豆の巻」 藤沢衛彦 編、日本伝説叢書刊行会
「伊豆の伝説」 後藤江村 著、国文館
「伊豆伝説集」 後藤江村 著、郷土研究社
「新版 伊豆の伝説」 小山枯柴 編/吉川祐子 現代文訳、羽衣出版
「伊豆・箱根 : 史話と伝説」 戸羽山瀚 著、松尾書店
「伊豆の民話集」 勝呂弘 編、長倉書店
「伊豆むかし話」 風光社
「北条盛衰記」 本屋作兵衛 著、本屋作兵衛